top of page
検索

プロ直伝!浴室のお掃除術でカビ知らずのピカピカ空間に

  • dworks203
  • 2024年12月23日
  • 読了時間: 3分

毎日使う浴室、しつこいカビや水垢にお困りではありませんか?今回は、浴室を清潔に保つための掃除方法をプロ目線でわかりやすくご紹介します。エコな掃除アイテムを使った方法から、ダスキンのプロサービスまで、幅広くお届けします!

浴室掃除のポイントは「定期的なケア」と「正しい方法」

浴室は湿気が多いため、カビや水垢が発生しやすい場所。放置すると掃除が大変になるため、日々のちょっとしたケアが大切です。ここでは、浴室を清潔に保つための具体的な掃除術をご紹介します。


① カビを撃退!簡単&効果的なお掃除方法

 (カビ取り剤と他の洗剤は、併用しないこと)

  • 用意するもの: ・カビ取り剤 ・使い捨てスポンジまたは歯ブラシ ・ゴム手袋

  • カビ部分に漂白剤を塗布 カビが目立つ部分にカビ取り剤を塗り、10~15分放置します。ポイント 乾かないようにラップで湿布すると効果的

  • ブラシで軽くこする 歯ブラシを使って優しくこすり、カビを落とします。

  • しっかり水で流す 洗剤が残らないよう、しっかり水で洗い流してください。


② 水垢にはクエン酸が効果的!

 (カビ取り剤と併用しないこと)

  • クエン酸スプレーを作る: 水200mlにクエン酸小さじ1を加えたスプレーを作ります。

  • 水垢にスプレーを噴霧 蛇口や鏡の水垢部分にスプレーを吹きかけ、数分放置します。

  • 柔らかい布で拭き取る 傷がつかないよう、柔らかい布やスポンジを使って拭き取ります。

  • 水で洗い流す 仕上げに水をかけて流し、乾いた布で拭いて仕上げます。


③ 日々のケアでキレイをキープ!

  • 使用後の換気を徹底: お風呂の後は必ず換気扇を回して湿気を逃がします。

        ポイント 換気扇を使うときは、窓・扉は閉めた方が効果的だそうですよ。

  • 床や壁の水気を拭き取る: 水切りワイパーを使うと、手軽に水気を取り除けます。これだけでもカビの発生を大幅に抑えられます。ポイント 便利な水切りワイパー


プロの力で浴室を徹底クリーニング!

「頑固なカビや水垢が取れない」「忙しくて掃除に時間を割けない」という方には、プロのクリーニングがおすすめです。ダスキン上町南の浴室クリーニングサービスでは、特殊な洗剤とプロの技術で、普段手が届かない場所までピカピカに仕上げます。

浴室クリーニングと一緒に選べる追加サービスも豊富!!

カビ防止コート、鏡水垢研磨、くもり止めフィルム、換気扇内部、エプロン内部、追い焚き配管除菌、汚れ防止コート お客様に合わせた提案をしています。


まとめ:

浴室は湿気と汚れがたまりやすい場所ですが、ちょっとした工夫と定期的なケアで驚くほど清潔に保てます。ご自身での掃除が難しい場合は、ぜひダスキンのクリーニングサービスをお試しください!お風呂時間がもっと快適になりますよ。

年1回は、プロのお掃除でスッキリ!!


お問い合わせ:ダスキン上町南サービスマスター 電話番号: 0172-55-8971

青森市・弘前市・黒石市・平川市・藤崎町・田舎館のダスキン担当店

 
 

ダスキンフランチャイズチェーン加盟店 株式会社ディーワークス

ダスキン上町南サービスマスター

〒036-0386 青森県黒石市上町12-3 夢工房ギャラリーYU 1階2号

Instagramのロゴ

©2024 株式会社ディーワークス ダスキン上町南サービスマスター. All Rights Reserved.

bottom of page